投稿者「zenkama」のアーカイブ
食べて応援! かまぼこ熊本
地震で被災した熊本県の復興を、 品物を買って支援しようとする皆様に、「熊本自慢のかまぼこ」を紹介します。熊本の味を堪能してください。
<旭巻(あさひまき)>
熊本の祝い事に欠かせない”日の出”をイメージした御目出度い かまぼこ。
ゆで卵3つを魚の...
簡単!夏の蒲鉾レシピ
夏のおいしい簡単メニューを紹介します。(協力:味の素株式会社)
・夏野菜たっぷり!冷やし鶏だしそうめん
・枝豆入り冷製茶碗蒸し
・揚げかまたっぷりオクラサラダ
【夏野菜たっぷり!冷やし鶏だしそうめん】
(材料)2人分
かに風味かまぼこ…...
西と東、味の違いとかまぼこ
高校生の頃、関西から転校してきた友人と立ち食いうどんを食べに行った時、友人が、コップの水を丼へ入れ始めました。「東京の出汁は味も色も濃く、薄めてからじゃないと食べられない」。この時、初めて、西と東の味の違いを実感したものです。
東西の出汁の違いは、徳川と...
「第6回ふるさと食祭りin宇部」が開催されました
6月5日、宇部市にて「第6回ふるさと食祭りin宇部」が開催されました。
来場者数は5千人を超え、子供から大人まで多くの方々がステージイベントや食事、買い物を満喫、大賑わいのイベントとなりました。
熊本地震復興応援フェアが開催され、売上金の一部は、義援金とし...
七夕と云えば“笹かま”
仙台土産と云えば、萩の月、牛タン、そして、笹かまが代表格ですが、つい先日、大きな衝撃が走りました。あるテレビ番組で「笹かまをそのまま食べるのは間違っている」という意見が飛び出したのです。
発言主は、笹かまぼこの老舗・阿部蒲鉾店の阿部賀寿男社長で、「レンジ...
かまぼこ造りに欠かせない道具“つけ包丁”
今となっては、古い話ですが、昭和30年代に、大ヒットした「月の法善寺横町」という歌謡曲がありました。藤島恒夫さんという歌手が歌った曲で、その一節に「庖丁一本、さらしに巻いて、旅に出るのも、板場の修業」という歌詞が。
老舗料亭の板場に勤める奉公人と、その店...
蒲鉾の英文説明カード完成
水産物の輸出拡大事業の政府補助金で、蒲鉾・水産練り製品を英文で紹介するカード(全6枚)を作りました。
カードの内容は次のとおりです。
1ページ目:蒲鉾の製法・原料魚、2ページ目:蒲鉾の種類、3ページ目:蒲鉾の栄養特長(高たんぱく質低カロリー)、4ページ...
オードブルかまぼこで食事を豊かに
伝統食品のかまぼこにも、洋風化の波が押し寄せています。最近、俄かに注目を集めているのが、食卓を豪華に彩る「オードブルかまぼこ」です。チーズやサラミなどと魚肉すり身をうまく組み合わせ、ワインやシャンパンにも合う軽いおつまみ感覚。
テリーヌタイプ、鮨蒲タイプ...
全国かまぼこ展示試食会・動画(2016年3月17日)
平成28年3月17日に開催した「全国かまぼこ展示試食会」の動画をアップしました。
多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
...
第68回全国蒲鉾品評会受賞者発表
第68回全国蒲鉾品評会の受賞者が決定しました。
農林水産大臣賞には、小田原市・鈴廣かまぼこ(株)の「超特選蒲鉾 古今」、小樽市・(株)大八栗原蒲鉾店の「復古版宗八入 角焼」、新潟市・一正蒲鉾(株)の「鱧入りちくわ」、東京都目黒区・(有)柳屋蒲鉾店の「手造...